モバイルWi-Fiはどんな場所でも繋がる!安いのに快適なインターネットを実現

今はパソコンで作業される人って多い時代になりましたよねー
学校の宿題をする時、仕事の作業をする時、またネットサーフィンをする時など、あらゆる場面でパソコンは無くてはならないものになってます。
ちなみに私がパソコンを使うときは、主にブログを書く時です。
どんだけスマホが進化したとしても、ブログを書く時には断然パソコンの方が書きやすいですし、仕事の作業をする時なんかもパソコンの方が画面が大きくキーボードタッチで使いやすいのは確か。
しかもノートパソコンの場合だと、持ち運びができるので外出先で活躍してくれます。
ただ、スマホと違ってインターネット通信がデフォルトで使用できないので、外出先ではフリーWi-Fiがある場所を探さないといけませんね。
探してみるとフリーWi-Fiが使えるところも増えましたが、周りの人達も使っているせいか通信状態が不安定で使い勝手が悪いんですよ。
私もブログ書く際には必ずと行っていいほどカフェに行きますが、フリーWi-Fiがある店を探すのに苦労することが多いです。
Wi-Fiが使えても通信が安定しない時は、結局スマホのテザリングを使っていますが、頻繁に利用するとなると料金がバカになりません。
そんな、外でインターネット通信の利用頻度が高い方や家に固定Wi-Fiが引いていない方にとって、救いの神になる商品をご紹介します!
それがだいじWi-Fi
この商品にキャッチフレーズをつけるとしたら
安い!早い!便利!
と言ったところでしょうか。
吉野家みたいですね。。
大手キャリアでもWi-Fiのレンタルを行なっているところも多いですが、「それがだいじWi-Fi」がどれだけ素晴らしいWi-Fiであるかをキャッチフレーズに沿って説明していきたいと思います。
安い!とは?
まず、こちらのレンタル料金はこちらです。
月額3,250円(税抜)
この値段はかなりお得ですが、有名な他社のWi-Fiと同じ条件の場合にどれぐらい違うかを比べてみましょう!
下の表をご覧ください。
これを見ていただいて分かるように、それがだいじWi-Fiが圧倒的に安いですよね!
一つ気になる箇所があると思います。
データ容量ですね!
他社が無制限に対して、それがだいじWi-Fiは月100GBになっています。
「え?少なくね??」と思うかもしれませんが、ここで考えてみてください。
みなさんがスマホで契約されているプランのデータ容量は月いくらですか??
普通ですと5GBぐらいではないでしょうか?
私は毎月5GBを超えることはありません。
以前ソフトバンクさんであった「ウルトラギガモンスター」のプランでも月50GBです。
このプランはものすごくデータを利用する人向けに打ち出されたプランだと思いますので、おそらくこれ以上使用することはないと想定されているでしょう。
ということは、毎日ずっと動画を見ている人以外はこんなに使用することはないということですね。
だからこそ、月100GBは実質無制限と考えていただいても良いと思います。
早い!とは
それがだいじWi-Fiのすごいとこは自動で大手キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)の回線を判別して自動接続してくれるのです。
キャリアによって繋がる場所って結構な差が出ますよね。
ドコモは田舎、ソフトバンクは都心部、auは地下が強いイメージがあります。
それがだいじWi-Fiであれば場所によって一番最適なキャリアを選択して、その選ばれた大手キャリアの通信スピードでインターネットができることは容易に想像できるでしょう。
ちなみに、それがだいじWi-Fiのスピードは以下の通りです。
上り:最大50Mbps
下り:最大150Mbps
動画のような重いデータを受信するのに必要なのは「下り」です。
こちらを見ると、一番高画質の4K解像度で推奨されている速度で20Mbpsなので、150Mbpsも出せれば十分だってことが分かりますね。
そこで、場所によって得意なキャリアを自動で選択してくれるってことは最大速度により近づけやすくできるので、まさに鬼に金棒です。
便利!とは?
それがだいじWi-Fiの便利な点はたくさんあります。
特に優れている点からご説明していきましょう。
海外でも使用できる
それがだいじWi-Fiの中でも他社と比べて素晴らしい特徴はこれと言っても過言ではありません。
なんと、日本国内だけでなく海外でもWi-Fiとして利用できるんです!
先ほど紹介した他社のWi-Fiは、全て日本国内のみしか使用できません。
それがだいじWi-Fiなら、134の国や地域で使用できるので、急な出張や海外旅行の際にもわざわざ空港でレンタルする必要もありません。
海外で使用するとなると別途、利用するデータ量によって以下の料金が発生します。
500MB:900円/日
1GB:1200円/日
普段、海外行く際にWi-Fiを借りたことがない方なら、これが安いか高いか分からないですよね。
海外用のレンタルWi-FiでCMでもおなじみのイモトのWi-Fiさんと比較してみましょう。
観光地として人気な台湾のプランを焦点に当ててみましたが、明らかに安いことが分かりますよね。
もちろん、イモトのWi-Fiさんもキャンペーンなどでこれより安くなっていることもあります。
ただ、それがだいじWi-Fiの更にすごいところは、データを使わなかった日は料金が発生しません!
これはイモトのWi-Fiさんを含め、通信をWi-Fiレンタルを扱っている他社は、基本的に使っていない日も料金が発生する仕組みとなっています。
これを考慮すると、それがだいじWi-Fiの方が安いですし、急な海外に出るときでもわざわざ借りに行く手間も必要としなくなるので、非常にメリットが大きいことが分かります。
手軽に持ち運べて持久性も高い
これがWi-Fi本体です。
スタイリッシュでしょ?
こちらの重さは149gです。
これは、iPhoneと同じ重さなので、ズボンのポケットなどに入れてどこでも持ち運べてしまいます。
また、電池の容量は3,500mAhとなっており、持ち時間は最大12時間です。
しかも連続使用した上での持ち時間なので、半日外に持ち歩いてインターネットし続けても大丈夫ということなんです!
軽い上に電池の持ちも良いなんて、外で活かすには最適な設計ですね!
どこでも使える
・日本国内は最適な電波を探すので、利用範囲が広い
・海外行くときも、そのまま使用できる
このようにどこに行っても使えるのが、それがだいじWi-Fiの魅力です。
そしてスペックとしても高いので、家に固定Wi-Fiを引いていない家庭であれば、なおさらモバイルWi-Fiは活きると思います。
固定Wi-Fiを引く場合は工事費用として大体20,000円以上が必要で、毎月の支払いも4,000円ぐらい掛かりますよね。
そう考えると、それが大事Wi-Fiをレンタルすれば家の中も含めて全ての場所で自由にインターネットができるので、とっても便利ではないでしょうか?
また、パソコンを持っていない人でもスマホでWi-Fiを利用すれば、データ使用量を少なく抑えることができるので毎月の電話代が安くなりますよ。
申し込みが簡単で、すぐ使える
モバイルWi-Fiということもあり、工事は一切不要です。
なので、自宅に届いたらすぐに使えるのも魅力の一つです。
以下、Wi-Fiが届くまでの流れです。
申し込みをすれば、あとは自宅に届くのを待つだけですね。
固定Wi-Fiのように、工事をする際に予定を空けて立ち会ったりする必要もありませんので、楽チンです!
↓こちらから簡単に申し込みができます↓
口コミ
まだ設立して10年ちょっとの会社なので、残念ながら口コミが見つかりませんでした。
ですので、Twitterにあった利用者の声を載せておきます。
それがだいじWi-Fiさんと契約しました
最近プランが変更と
大変です
本日到着して
使っています
とても快適でした😊— キミタン@TikTok (@kimitan01091) August 19, 2020
インターネットの通信スピードは満足されているようですね。
旅中にWiMaxを利用してたけど、地方ではつながらないことが多くて解約。
地方の比較的大きな町ならつながるけど、それ以外はダメ😢
街に住んでるときはすごく便利だったんだけどな。制限もないし。
今は常にWiFiを利用できる環境にいるからすごくいい!💪
ネット環境だいじ— まさ@移動民族(気まま旅) (@kimama_masa) August 13, 2020
それがだいじWi-Fiのことには触れておりませんが、有名なWiMaxさんに関して場所によって繋がらないとの声が挙がってますね。
そういった意味では、それがだいじWi-Fiのように、場所によって最適なキャリアを自動で選んでくれるのは快適なインターネットをする上で大事ということが分かります。
まとめ
いかがでしたか?
通信機器を選ぶときって大手の有名なキャリアに目がいきがちですが、意外なところに安くて便利なものがあったりするんです!
②海外へ旅行や出張に行くことが多い
③スマホの通信費を安く抑えたい
④家の中に固定Wi-Fiを引いていない
今の時代は、どこへ行ってもインターネット環境なしでは生活できなくなりました。
そういった中で、手軽に持ち運べて様々な場所で利用できるモバイルWi-Fiは、これからの時代は1つ持っていることがスタンダードになっていくのではないでしょうか(^^)
それでは楽しい一日を☆